4月20日は桐寿苑テラスにてお花見昼食会を行いました。
華やかな散らし寿司に焼きそばやイカ焼き、こごみやフルーツなど豪華な昼食で入所者の皆さんも「うまいうまい^^」とたくさん召し上がっていました。
テラスに咲いているしだれ桜も満開で、桜の前で記念撮影する方も。
3日間ともお天気良くちょっと暑いくらいでしたが、ぽかぽか陽気のとても良いお花見となりました^^

4月19日のお花見コースは三島町内、大林ふるさとの山へ。
残念ながらカタクリの花はもうほとんど終わりかけでしたが、ヤマザクラは若干散り始めなもののきれいに咲いていて、天気の良いお花見日和でした。

4月18~20日はお花見デイ。
4月18日は、柳津・坂下町方面。道の駅あいづで食事とお買い物を楽しみ、坂下町の立木観音堂へお参りし、柳津駅の桜を見てきました。帰りには柳津町名物のあわまんじゅうをお土産に買って帰りました(^^) 

4月11日は宮下大火の日。三島町では今年も無火災祈願祭が行われました。
そして毎年恒例、藤の和神楽保存会の皆様が桐寿苑にご来苑くださいました。
今年一年の無火災を祈願してご祈祷、また歌や踊りもご披露いただき、楽しい時間を過ごさせていただきました(^^)

新年度が始まり、あっという間に一週間が過ぎました。
今年は冬も暖かかったこともあり、1月にはふきのとうも出ていたり、まだ4月始めだというのにいたるところでスイセンやクロッカスなど春の花が咲いています。
去年は桐寿苑周辺の桜が4月の20日過ぎごろ咲きはじめたのに、今年は2週間近くも早い開花です。
桜の開花は先日、隣接している居住棟にお住まいのおじいちゃんが「桜咲いたぞ」と教えてくれました^^
今年度も桐寿苑のホームページをぜひご覧頂けたらと思います。少しずつ更新していきますのでよろしくお願い致します。

今年もあっという間に3月になりました。
最近は春先のようにあたたかい日があったり、と思うと一気に真冬の寒さだったり。写真は今朝の様子で、ようやく冬が来たのかな?というくらい昨晩から雪が降り続き一気に冬景色になりました。
通常赤い橋が見えますが、今朝は雪で見えなくなっていました。
今年はなんだか季節感がはっきりしない変な気候が続いていて、あったかくなったり急に冷え込んだり・・・温度変化についていけず体調を崩す方も多いのではないでしょうか?
入所者の皆さんはもちろん職員も体調管理に気をつけながら、毎日元気に生活したいと思います。

2月26日、久しぶりに本格的に雪が降ってきました。
2月だというのに最近降ったりやんだりする日はあるものの、なかなか積もる雪が降っていませんが、少し積もりそうな予感?
今日の夕方はボサボサ降っていて、施設周辺の街路樹には雪の花が咲いていました。

2月に入り、近隣市町村でもインフルエンザが流行し始めたようです。
三島町でもちらほら出てきているとのうわさも・・・流行までは時間の問題かな、といったところです。
今年は、積雪が例年に比べ極端に少ないせいか空気も非常に乾燥しています。加湿器をたいてもなかなか湿度が思うように上がらず、タオルをバケツにつけたり濡れタオルを吊るしたりと四苦八苦しているところです。
少しでも感染を防ぐために、毎日の手洗いうがいを徹底し、苑内感染などならないよう予防に努めたいと思います。

準備完了!いよいよ鬼さんやってきました。
みんなで「福は~内!鬼は~外!」鬼はそそくさ逃げていきました。
鬼を追い払ったあと、みんなで豆を年の数だけ・・・・・は食べきれないので、豆とお菓子を少しずつ食べました。
今年一年、悪いことなどおきませんように・・・

2月3日は節分、どこのご家庭でも「福は~内!鬼は~外!」と豆まきをしていたことと思います。
桐寿苑では、入所者の皆さんが鬼のぬりえを楽しみ、夕方は豆まきをしました(^^)
入所者の皆さんに豆を配って豆まきの準備中、鬼さんはなかなか出番が来ず「まだかな~」と待ちくたびれている様子??
そんな中、豆をまく前に食べちゃいそうな方もいました(^o^;)

1月18日(月)、職員研修の一環として新潟県の某販売店へ最新の入浴機器の見学へ行ってきました。
今回見学させていただいた機械浴は、入浴する方も安心・安全に入浴することができ、介助者側の腰への負担もかなり軽減される作りになっていました。また従来品と比べてエコな設計になっており、今回の見学会は非常に参考になり、とても良い機会となりました。(参加職員)