日頃より、当施設の運営につきましては、ご理解ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、厚生労働省及び福島県の指導を受け、当施設においても面会制限をお願いしておりましたが、いまだ国内での感染が拡がっております。そのため、利用者様の健康と安全の確保を最優先と捉え、面会については下記のとおり制限期間を延長いたします。
なお、利用者様への感染防止のため、今後も施設全体で対応を徹底して参りますので、主旨をご理解の上、ご協力下さいますよう何卒お願い申し上げます。
面会制限の期間:令和2年4月1日(水)~令和2年4月30日(木)
※期間については流行状況により延長の可能性がございます。
※なお、緊急やむを得ない場合においては、この限りではございませんので、事前に施設までご一報ください。
特別養護老人ホーム桐寿苑 施設長 秦 千代栄
厚労省:啓発ポスター引用 ( 2019-02-26・ 613KB )
今年の冬はあたたかく、三島町でも1月中にふきのとうが顔を出したりと、例年よりもかなり早い春の訪れを感じています。
3月中旬過ぎには、施設周辺の桜の木が枝が折れていたものがあり、それを回収し食堂ホールや玄関に飾りました。施設内は床暖であたたかいせいか、あっとういう間に満開になりました。
今年度は新型コロナウイルスの影響によりお花見も中止することとなってしまいましたが、桜を見ることができ、ひと足先にお花見気分を味わうことができました。
3月16日、桐寿苑運動会を開催しました。
新型コロナウイルスの影響で2月27日より、当施設でも原則面会制限の対応となったことにより、利用者様がとても楽しみにされていたひなまつりフルートコンサートがやむを得ず中止となりました。
いろいろな催し事が自粛ムードで制限されており、慰問やボランティアなどお断りせざるを得ない状況のため、利用者様にとっても非常にストレスになってしまうのではないか・・・
ということで、せめて外部との接触のない運動会だけは、ストレス発散や運動不足解消のためにもと開催することになりました。
今年度の運動会は、わたがし食い競争などのいつもの競技に応援合戦(応援した分、点数がプラスになる)も加わり、「○○さん!!ほら!がんばれ~っ!!」と応援に一生懸命な方や、競技に闘争心むき出しの方(笑)、競技の様子を大笑いでみている方、それぞれに運動会を楽しんでいらっしゃいました。勝敗は、白組460点、紅組600点で、紅組の勝利!とても盛り上がり楽しい運動会となりました。
世の中が暗いニュースなど自粛ムードの中、ほんの少し、楽しいひと時を過ごすことができました^^
一日でも早い新型コロナウイルスの終息を祈るばかりです・・・
日頃より、当施設の運営につきましては、ご理解ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
さて、今般の新型コロナウイルスの感染拡大については、厚生労働省及び福島県の指導により高齢者が罹患した場合重度化しやすいとのことから、高齢者等への感染防止を最優先と捉え、面会を下記の期間原則制限いたします。
なお、現在当施設で行っている対応は下記のとおりです。
面会制限の期間:令和2年2月27日(木)~令和2年3月31日(火)
※期間については流行状況により延長の可能性がございます。
《現在までの当施設での主な対応》
- 保健所作成のチラシを掲示、窓口設置
- 職員のマスク着用と出勤時の検温を実施
- 体調不良の職員の出勤自粛
- 面会者、業者への手洗い・うがい・手指消毒・マスク着用・検温
- 利用者の検温等日々の状態確認
- 毎日の施設内の消毒
上記のとおり、利用者様への感染防止のため今後も対応を徹底して参りますので、主旨をご理解の上、ご協力下さいますようお願い申し上げます。
※なお、緊急やむを得ない場合においては、この限りではございませんので施設までご一報ください。
特別養護老人ホーム桐寿苑 施設長 秦 千代栄
厚労省:啓発ポスター引用 ( 2019-02-26・ 613KB )
今日は2月3日節分です。と、いうことで食堂ホールにて豆まきを行いました。
「福は~うち!鬼は~外!!」と鬼を追い払うかと思いきや、撒いてもらうためにお配りした豆を夢中で食べる方の方が多かったような気がします(笑)皆さん豆が大好きなようで^^
おいしく鬼を追い払うことができたということで、今年の豆まきも無事終了しました。
夕方17時ごろに点火。
利用者様にはお護符のさきいかや、お神酒、甘酒が振舞われました^^またサイノカミの火で温めた熱燗も!これには利用者様も「いや~最高だ~」ととてもご満足のご様子でした。
今年も何とか無事にサイノカミを実施することができ、利用者様も「いやいやよがったな~」「雪無いからやんないかと思った、ほんとよかった」と、とても喜んでいらっしゃいました。
年に一回の冬の行事、無事にできて利用者様もとっても喜んでいただけたので、実施できて本当によかったです\(^0^)/
1月15日、だんごさしのあとにサイノカミの準備も行いました。
今年はまったく雪がなく、サイノカミは中止かな…と心配されましたが、施設周辺にほんの少し積もっていた雪をサイノカミを立てる場所にかき集めました。そして今年も竹の灯篭もつくり、準備完了!
1月15日、だんごさしを行いました。
みんなで丸めただんごを、ゆでた後だんごの木に飾り付けました。
色とりどりのだんごに「なんだってよぐでぎだな~」「きれいにでぎだごど」と、中には「んまそうだな~」という方も^^
12月27日、今年最後の行事、もちつきが行われました。
去年か一昨年のもちつきは、お餅が(少しだけですが)天井に張り付くハプニングがあり、今年のもちつきは、思いっきり搗きすぎてなんと杵が壊れるというハプニングが^^;それには利用者の皆さんも大笑い、の楽しいもちつきとなりました。
搗いたお餅は乾燥させて鏡餅にし、玄関やみんなが集まる場所に飾られました.
12月24日、年末恒例門松づくりを行いました。
今年は昨年よりも参加者(見学者)も多く、最後の松を飾る作業は利用者の方皆さんにご参加いただき一本一本挿していただきました^^「今年の締めくくりに」「今年最後のいい記念だ」と皆さん楽しそうに飾り付けをしていました。職員と利用者様合作の立派な門松ができあがり、玄関に飾られました\(^^)/
12月22日、この日のレクリエーションはお習字を行いました。
もうすぐお正月ということで初春やお正月、新年など、皆さんお手本を見ながら一生懸命真剣に書いていただき、素敵な作品ができあがりました。
12月16日、食堂ホールにてクリスマス会が行われました。
今年も昨年に引き続き西方スポーツ民踊の皆様にお越しいただき、素敵な踊りをご披露いただきました。利用者様も一緒になって踊っている姿も見られ、とても楽しい時間を過ごすことができました^^また、この日の昼食はエビピラフや唐揚げ、白身魚のタルタル焼きと洋風でクリスマスらしいメニューでした。